囲碁を打ちたいんやけどいいソフトある?

シェア:

概要

1: エッヂの名無し 2024/07/16(火) 03:16:36.49 ID:rBSyi.vr5 ルールだけしか知らない初心者だから対人はやだ 出来れば無料がええんやけど

3.エッヂの名無し2024/07/16(火) 03:20:25.44ID:rBSyi.vr5
教えて😭

4.エッヂの名無し2024/07/16(火) 03:21:56.54ID:wmAqkyxqQ
ルールしか知らんワイとやろうや

5.エッヂの名無し2024/07/16(火) 03:22:32.07ID:rBSyi.vr5
絶対強いじゃん😭

6.エッヂの名無し2024/07/16(火) 03:23:13.54ID:wmAqkyxqQ
いやガチでルールしか知らん
なんなら反則も2つくらいしか知らん

7.エッヂの名無し2024/07/16(火) 03:24:25.86ID:zbZDLHl1n
PCなら腐るほどあるで
スマホならみんなの囲碁とかcosumiでええんちゃう

8.エッヂの名無し2024/07/16(火) 03:25:31.91ID:rBSyi.vr5
対人はもう少しルールを理解してからやる😭

9.エッヂの名無し2024/07/16(火) 03:26:22.02ID:rBSyi.vr5
pcでやりたいんだけどどれが一番初心者にいいとかある?

10.エッヂの名無し2024/07/16(火) 03:28:56.45ID:zbZDLHl1n
PCならCOSUMIで打ってKatrainとかでAIで分析するのがいいんちゃうか
まあ今の段階でAI使っても意味わからんだろうけど

ちなCOSUMIは一番レベル下げてもめちゃくちゃ強い

11.エッヂの名無し2024/07/16(火) 03:29:52.09ID:rBSyi.vr5
さんがつ
試してみる

12.エッヂの名無し2024/07/16(火) 03:31:04.32ID:zbZDLHl1n
COSUMIが強かったらこっちの方がいいかもしらんな

13.エッヂの名無し2024/07/16(火) 03:33:24.79ID:rBSyi.vr5
こっちで試してみるわ

14.エッヂの名無し2024/07/16(火) 03:35:35.57ID:zbZDLHl1n
ルールしか知らんがどのレベルかわからんけど
シチョウとかゲタとか基本的な手筋は知っといた方がええで

15.エッヂの名無し2024/07/16(火) 03:36:01.12ID:.cMvnZw4P
投稿画像

16.エッヂの名無し2024/07/16(火) 03:37:33.43ID:rBSyi.vr5
初心者用の本は軽く読んだからなんとなくは知ってるよ

17.エッヂの名無し2024/07/16(火) 03:38:56.42ID:zbZDLHl1n
ヒカ碁ゲーム、現代の技術でリメイクしてほしいわ

18.エッヂの名無し2024/07/16(火) 03:42:27.24ID:EAB4RJ4B0
ヒカ碁の作者がクリアに必要なポイントとれるかどうかは運ですって開発者に言われた話描いてたな

19.エッヂの名無し2024/07/16(火) 03:46:10.20ID:jct.W74ju
投稿画像
これ スマホじゃなくてタブレットなら快適だよ

20.エッヂの名無し2024/07/16(火) 03:46:14.20ID:wmAqkyxqQ
レベル10にボコボコにされたんやが!
投稿画像

21.エッヂの名無し2024/07/16(火) 03:48:11.29ID:zbZDLHl1n
下のバーがその局面の評価値やな
評価がガクっと下がった所を検討するのがオススメや

22.エッヂの名無し2024/07/16(火) 03:48:11.36ID:zbZDLHl1n
下のバーがその局面の評価値やな
評価がガクっと下がった所を検討するのがオススメや

23.エッヂの名無し2024/07/16(火) 03:49:22.16ID:rBSyi.vr5
レベル10でも全然勝てへんな
前線の後ろに置かれてぐっちゃぐちゃになるわ

24.エッヂの名無し2024/07/16(火) 03:50:31.87ID:ZedknsaLM
ルールがわからなすぎて毎回挫折するわ
対戦ではありえんのやろうけど真ん中に縦線引くように石置いたらどっちがどっちの陣地になるんや
縦横スイス国旗みたいに置いたらどっちの陣地や

25.エッヂの名無し2024/07/16(火) 03:52:59.14ID:zbZDLHl1n
ワイもやってみたけどきのあ結構まともだな
棋譜の出力はできんか

26.エッヂの名無し2024/07/16(火) 03:53:55.09ID:EAB4RJ4B0
ワイは万波の世界一優しい詰碁とか言うの読んで実戦デビューして挫折した
将棋に比べて序盤何していいか分からなさすぎる

27.エッヂの名無し2024/07/16(火) 03:54:10.58ID:zbZDLHl1n
棋譜出力出来たらcosumiとかに持っていってこの手が悪かった良かったって見れるんだけどな

28.エッヂの名無し2024/07/16(火) 03:56:02.04ID:zbZDLHl1n
周りの状況による
その両脇で相手の石が生きてたら相手の地だし
その縦に並んだ石に眼がなかったらその石自体が死ぬからそこも丸ごと相手の地になるぞ

純碁から入るとその手の疑問は解決するで

29.エッヂの名無し2024/07/16(火) 03:58:17.42ID:zbZDLHl1n
このシリーズをオススメする

19路なら飛田早紀のチャンネル

30.エッヂの名無し2024/07/16(火) 03:59:41.21ID:wmAqkyxqQ
こんなんみても何があかんのがわからんのやが
投稿画像

31.エッヂの名無し2024/07/16(火) 04:02:21.68ID:rBSyi.vr5
上の方の自分の石の強化に行った方が良かったとかちゃうか?
4の5とか置かれたらマズイやろ

32.エッヂの名無し2024/07/16(火) 04:04:01.52ID:zbZDLHl1n
評価値を出すのにAIの分析が出来ない、棋譜も出力出来ないそのサイトを憎め

座標ないからアレだが、
いろんな打ち方あるけど実際に打った手の3つ上の部分が切断されそうだからそこに打って守っておくのが無難
愚形だけどな

33.エッヂの名無し2024/07/16(火) 04:04:43.20ID:zbZDLHl1n
イッチ強いやん

34.エッヂの名無し2024/07/16(火) 04:08:01.50ID:ZedknsaLM
サンガツ
あんまわからんかったけど純碁ってやつ調べてみるで

35.エッヂの名無し2024/07/16(火) 04:08:55.50ID:EAB4RJ4B0
サンガツ
なんか懐かしい声やな

36.エッヂの名無し2024/07/16(火) 04:09:00.56ID:wmAqkyxqQ
あんたやっぱど素人ちゃうやん
ワイなんかみんなの囲碁15級に負けたとこやぞ
投稿画像

37.エッヂの名無し2024/07/16(火) 04:10:29.27ID:rBSyi.vr5
>>33,36
全然やで
まだ1回も勝利を経験したことぐらいや
自分でやると全くわからんわ

38.エッヂの名無し2024/07/16(火) 04:11:35.30ID:zbZDLHl1n
オセロみたいに実際に盤の上にある石自体が得点になるってだけのシンプルルールや
そのほかは囲碁と同じ

登録必要だけどここがええで

他にはぷよ碁も純碁や

39.エッヂの名無し2024/07/16(火) 04:11:36.11ID:rBSyi.vr5
したことないぐらいや

40.エッヂの名無し2024/07/16(火) 04:14:45.15ID:zbZDLHl1n
最初は置き石たくさんおいて勝ったら減らしていくって感じでやればええで
きのあは置き石機能ないっぽいが

42.エッヂの名無し2024/07/16(火) 04:20:18.10ID:ZedknsaLM
そこでやってみるわ
純碁検索したところで5マスでやってみたけど
知識不足やったみたいで終盤でがっぽり取られて終わるわ
ありがとうやで

43.エッヂの名無し2024/07/16(火) 04:25:10.52ID:zbZDLHl1n
小さすぎると逆に初心者にはむずいから7?9がええで

44.エッヂの名無し2024/07/16(火) 04:28:27.33ID:ZedknsaLM
かけつぎとかいうところまで見たらリベンジや

45.エッヂの名無し2024/07/16(火) 04:33:02.74ID:NiVXxvycZ
ええやん
誰かワイと将棋指そうやURL貼って良い?

46.エッヂの名無し2024/07/16(火) 04:38:47.45ID:qQ.T2LIk7
わいのマッマは自称10級ぐらいなんやけど、
いつも市の施設で野武士のようなじいさんどもにコテンパンにされながらも、
いつかあいつらぶっ殺すといいながらネットだのDVDだのやっとるわ

47.エッヂの名無し2024/07/16(火) 04:39:35.54ID:QIokJIU3E
これ白いいのか
続き打つ気にならなくて投了してしまった
投稿画像

コメント (0)