【悲報】囲碁のタイトル戦、全部棋院内で実施

シェア:

概要

1: エッヂの名無し 2025/06/04(水) 00:01:04.98 ID:KtvkxVxYC いくらなんでもそれは

1.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:01:04.98ID:KtvkxVxYC
いくらなんでもそれは
投稿画像

2.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:01:39.51ID:KtvkxVxYC
毎局盛大な予算をかけてもらえてる将棋とは大違いや

3.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:02:01.41ID:KtvkxVxYC
去年
投稿画像

4.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:02:57.92ID:X1ZxFxCHK
ヒカルの碁のなんたらの間みたいのがあるの?

5.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:03:02.51ID:KtvkxVxYC
碁聖戦
1975年設立
主催 新聞囲碁連盟、他
優勝賞金 800万

6.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:03:26.61ID:KtvkxVxYC
幽玄の間やな
たぶんそこで打つ

7.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:04:40.24ID:iTxxtTVNM
将棋も興行としてはあと何年かの命やしなあ

8.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:05:23.64ID:KtvkxVxYC
藤井聡太がタイトル出るうちは行けるやろ

9.エッヂの名無し sage2025/06/04(水) 00:05:29.81ID:RQsqdaLUW
囲碁・将棋とかいうマイナーゲーの話するの辞めてください

10.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:06:39.96ID:KtvkxVxYC
なんならええんや

11.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:07:08.99ID:6stmeFKWh
もう終わりだ横のゲーム

12.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:07:10.10ID:6eD5fUxvi
ヒカルの碁で地方で打ってたけどその時代はあったんか

13.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:07:27.96ID:guEnwi.c5
中国韓国にボロ負け

14.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:07:38.27ID:iTxxtTVNM
AIが藤井を上回ったら終わりやしその日は割と近いやろ

15.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:08:01.63ID:rUVJeRN/g
井山裕太ってけっこう前から一強みたいな扱いだった気がするけど今でもそうなん?
中韓が強すぎるってのも見たけど

16.エッヂの名無し sage2025/06/04(水) 00:08:30.17ID:om2Y4vegU
元からaiに勝てるわけないんだよなあ

17.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:09:14.14ID:KtvkxVxYC
いや今もある
棋聖戦とか名人戦、本因坊戦とかはちゃんと旅館でやってるな
いつまで続くかわからんが

18.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:09:41.74ID:apUlb4.dn
将棋以上に何やってるかわからんのじゃ

19.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:09:57.78ID:KtvkxVxYC
今は一力、虎丸、井山の三強時代や
ちょっと井山が落ちかけで危うい

20.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:10:28.56ID:gNy2NcrnH
ヒカルの碁で社の親父が危惧してた通りの未来になっとるな

21.エッヂの名無し sage2025/06/04(水) 00:10:36.81ID:f1ulHz3Uq
とっくの昔に超えてるぞ

22.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:10:54.97ID:1hFn30plw
将棋と囲碁は一般社団法人と公益財団法人で違うらしいやん

24.エッヂの名無し sage2025/06/04(水) 00:11:34.28ID:G.xdhbc.j
虎丸先生がんばえ

25.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:12:01.48ID:KtvkxVxYC
国内レーティングだとこんな漢字や
投稿画像

26.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:12:14.08ID:3jkjLRInK
有望視されてた小学生の女の子も韓国渡ったんやろ
日本出て行った方がいいのか?

27.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:12:16.92ID:paAnqbAQk
将棋のタイトル戦なんか同接2万とかいってるよな

28.エッヂの名無し sage2025/06/04(水) 00:12:40.03ID:noi1sOhpz
将棋の棋聖戦も大差無い賞金額やったけど
ヒューリックが付いて今年から一気に4000万まで上がったんよなあ
囲碁もオワコン新聞社以外のスポンサー見つけにいかんと

29.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:12:57.04ID:2Y1tqGzRF
もう一力の方が高いんやな

30.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:12:57.66ID:KtvkxVxYC
国際レーティングだとこう
投稿画像

31.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:13:09.24ID:oJYQUFzYP
千代田区にあるなら土地建物売ったらいい値段になるんじゃないのか?

32.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:13:45.00ID:KtvkxVxYC
しかも棋士の採用減らすとか言ってるしな

33.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:13:57.17ID:D0tyrq45m
対局者の後ろに平安貴族ロボAI着かせろ

34.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:13:58.48ID:MIQqQOH3L
本番は国際戦ってみんな思ってるのに7個も番勝負のタイトルいらなくないか?

35.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:14:21.52ID:Bz7kbWi5o
ま?

36.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:14:32.81ID:KtvkxVxYC
レベル求めるならそうかもね
賞金は実はいまだ日本のほうがいい

37.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:14:39.96ID:YDOJ1lnv4
将棋って今のジジババ世代が死んだら終わる?

38.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:15:43.64ID:paAnqbAQk
YouTubeで名人戦やってたけど人気やったで

39.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:15:55.15ID:KtvkxVxYC
実際その案があったらしい
理事長選挙で負けたけど小林覚は売ろうとしてたらしい

40.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:16:10.06ID:1hFn30plw
法人格の違いで将棋みたいに自由にはできないらしいで

41.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:16:24.28ID:jVAqdA.6.
囲碁が逝くと将棋も軽く逝きそう

42.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:17:00.16ID:rUVJeRN/g
将棋もだけどやっぱり年とると厳しくなるのかそれとも単純に若いのがレベル高いんかな

43.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:17:01.23ID:.nhLUs33E
でも囲碁には国際戦があるからな
日本にいると勘違いしがちやけど日本だけの将棋より圧倒的に格上や

44.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:17:30.25ID:CNqtdKPCj
将棋は新聞社以外からスポンサー引っ張ってきてなんとか維持してるからな
囲碁はあんまり知らんけど未だに新聞社頼りなんか

45.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:18:58.13ID:KtvkxVxYC
男女混合の棋戦は完全に新聞社頼みやな
女流棋戦のほうがドコモとか病院とか倉庫業とかスポンサーが多様

46.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:19:45.51ID:jVAqdA.6.
あんま変わらんのちゃうの?
将棋も公益社団法人やで

47.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:20:09.00ID:KtvkxVxYC
白玲戦とかもやってるしヒューリックすごすぎるわ

48.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:20:43.44ID:OOd2HpdXk
一方将棋は京都競馬場100周年事業として
競馬場での棋戦が決まる
どこで差がついたのか


50.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:20:59.85ID:apUlb4.dn
仮に中韓勢を抑えて日本勢がトップになったら将棋みたいに盛り上がるんかな?

51.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:21:07.22ID:jVAqdA.6.
10年前将棋界「囲碁は外部から経営呼んでる!将棋界もそうすべきや!プロに任せろ!」

こんな感じやった記憶がうっすらある

52.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:21:29.04ID:KtvkxVxYC
将棋はコラボが上手いわ

53.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:21:35.34ID:v31ZWDJkU
治勲とかいう面白いおっちゃんを前面に出してけばいいのに

54.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:21:44.87ID:jVAqdA.6.
ない
そもそもファンが少なすぎる

55.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:22:09.38ID:MIQqQOH3L
将棋界は田舎のヤンキーみたいな世界観で生きてるから、将棋強くない奴の言うこと聞かんからなあ

56.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:22:09.92ID:CNqtdKPCj
ゴルフ界みたいやな女子の方がスポンサーつくって

57.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:22:18.80ID:CouU98Gm8
令和生まれやろなあ

58.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:22:34.95ID:KtvkxVxYC
いうて一力が27年ぶりに日本人で世界一になってもスーンだったしなあ

59.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:23:04.74ID:.nhLUs33E
ヒカルの碁ブームを活かしていれば今の将棋くらいの地位にはいたのにな

60.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:23:28.66ID:jVAqdA.6.
割と真面目に囲碁界は歌舞伎とか能みたいな伝統芸能路線で国の保護受けるのがええやろ

61.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:23:35.34ID:KtvkxVxYC
元々は囲碁界のほうが羽振りがよかったからな

62.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:23:44.50ID:rijJLq/RV
コロナ対策やぞ

63.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:23:55.38ID:o3oLWIB8T
りゅうおうのおしごととかいう藤井聡太に負けた雑魚

64.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:24:30.51ID:VFFIVTcwL
まあ最近は北國新聞あたりが一人で頑張ってただけやしあそこがなくなったら地方開催なくなるやろって感じやったで

65.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:25:00.84ID:opnCCZcFU
虎丸負けすぎでは

66.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:25:05.00ID:eKEj4LjSs
井山七冠の時のメディアの取り上げさなは悲しかった
そんな露骨に無視するんだって

67.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:25:09.16ID:apUlb4.dn
それだけじゃ流石に厳しいか
どうやったら人気出るんやろなぁ…

68.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:25:09.60ID:VFFIVTcwL
棋院は財団法人やで

69.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:26:05.86ID:KtvkxVxYC
女子に限定したら人数少なくて予算も少なくて済むから企業としてもやりやすいんやろうね

70.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:27:39.43ID:z7wwWu3fl
どういう生活してたらこういう認識のままでいられるんや

71.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:27:43.01ID:KtvkxVxYC
熊本地震ともろかぶりしたのがな
あれがなければもうちょっと取り上げてもらえたはず

七冠翌日のスポーツ紙一面がヤクルトの熊本出身の投手の勝利だったわ

72.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:29:17.73ID:DvLLYySMW
昨日のヒカルの碁スレ伸びたから隠れ囲碁民ウキウキやな

73.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:29:41.51ID:R.adsMWL4
甲子園でもやってたけど流石に芝生の上に座り込んでやるわけちゃうんやな

74.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:29:58.57ID:MIQqQOH3L
十分活かした結果がこれ定期

75.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:29:59.95ID:KtvkxVxYC
藤井聡太みたいなスターが出ないとな

76.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:30:44.78ID:wHqclZbld
でも将棋人気ももう藤井ブーストなくない?
エッヂにもスレ立たないやん

77.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:32:01.25ID:KtvkxVxYC
一力 高学歴(早稲田)、高収入(1億超)、ハンサム、大企業の跡取り、囲碁世界一

スターになる要素しかないプロフィールなのになんでや・・・
漫画でも中々やらん設定もりもりなのに

78.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:32:15.84ID:17Av7ZvSA
やっぱり盤面の分かり易さの差があるんかな
将棋だと王を取るって目的が明確だからゴールが見えるけど囲碁って素人が見ても判らんからなあ

79.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:33:47.34ID:BHMyznuQ7
地方でするなら土日開催にしろよ
平日開催とか端からジジババしかターゲットにしてへんやん

80.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:34:05.16ID:KtvkxVxYC
最近は麻雀の勢いがすごいな

81.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:34:34.52ID:jVAqdA.6.
藤井聡太ガーとか中韓ガーとかネットに出遅れたのガーとか全部間違ってるやろとしか思えん

中韓関係なくファンは減り続けてたし
ネット配信の頃にはファンが少な過ぎて盛り上がらんかったし
そのせいで藤井聡太が出てきても盛り上がる下地がない

これが現状やろ

82.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:35:40.43ID:BICBKbAE3
一力をスターにしたかったみたいやけど御曹司でストーリー無さすぎてむりやろ

83.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:35:56.93ID:KtvkxVxYC
土日は宿高いからあれだけど
せめて平日の夜にやるべきよな

84.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:35:58.10ID:Kn/Vz1aXA
マジかこいつ

85.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:36:01.24ID:MIQqQOH3L
虎丸がコミュ障感丸出しじゃなかったらもう少し囲碁人気出たかもな

86.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:36:02.31ID:wHqclZbld
よくわからんちびっ子には韓国に逃げられたしな
どーなってんのこの界隈

87.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:36:39.31ID:wHqclZbld
お前囲碁しなくても余裕やん
ってめっちゃ思うよな

88.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:37:29.77ID:w7o115rQ8
将棋と違ってルールというか地合い計算が分かりづらいのがね

89.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:37:52.65ID:KtvkxVxYC
レジャー白書の世代分布を見ると人口的なボリューム層である氷河期世代への普及に失敗してるんよな
その下はヒカ碁効果で若干マシになってるけど

90.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:37:58.13ID:jVAqdA.6.
まあ言うて将棋も似たような運命辿るやろ
囲碁も将棋もアマチュア競技者は別に今まで通り楽しめばええだけやし

91.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:38:24.31ID:CNqtdKPCj
将棋も藤井羽生人気でなんとかしてるけどそろそろ藤井のライバル候補くらい出てこないと飽きられそうで怖い

92.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:39:40.69ID:t/wQdZvZW
囲碁将棋麻雀って日産ホンダトヨタって感じがするわ

どれも人気がなくなるのは目に見えているというか、税金ドバドバしないと生き残れなさそう

93.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:39:57.21ID:Zl8SNut1M
多少ブームになっても定着しようがないよなあんな難しくて地味なゲーム
ヒカルの碁世代やが何やってるか未だによう分からんし

94.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:41:33.27ID:t/wQdZvZW
将棋見てる奴らと大谷見てる奴らの層が似てる気がするのは気のせい?
弱者男性が人生を大谷や藤井に写して見てる気がする

95.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:42:08.75ID:jVAqdA.6.
囲碁の失敗はそもそも「自分達は大衆娯楽だ」って意識があった事やろ
金持ち向けに特化するしかなかったんや

96.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:43:16.96ID:2hn/hQa3I
一力は中村憲剛との対談で知ったわ

97.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:43:23.73ID:apUlb4.dn
ワイの妹は五目並べ=囲碁だと思ってた

98.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:44:48.92ID:KtvkxVxYC
>>82,87
いうて本人は相当背負ってるしそこらへんのストーリーはあると思うんやけどな
普通子どもの段階でこんなこと考えんやろ
投稿画像

99.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:46:50.76ID:KtvkxVxYC
いうて全盛期は1000万いたわけだし
韓国だと単独で800〜900万いて国内の将棋(460万)より多いからやりようはあるはずやねん

100.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:47:12.35ID:pzdi9jdtf
まだばれてないけど伍と碁っていう漫画面白いよな

102.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:48:08.84ID:CMv2NADUP
将棋は会長が人たらしで案件ガンガン勧誘してくるからなあ
聡太の人気も相まって景気良いわ

103.エッヂの名無し2025/06/04(水) 00:48:14.69ID:KtvkxVxYC
あの対談多少は効果あったんだな

コメント (0)